コラム

外国語を学ぶことと外国文化を学ぶこと

 

 

【文化の狭間で揺れる経験】  

============

言葉は文化そのもの

============

 

「英語を話せるようにしたい」

それはつまり外国の文化も学ぶことに

必然的になってきますね!

 

誰しも英会話が話せる様になろうと

学んでいたら、

 

外国人の先生と触れ合ったり

外国の映画を見たりして

日本と違う部分を見聞きする

経験をします。

 

あなた自身もそうですか?

 

------------------

 

先日ある学習者が

気落ちしてストレスのため

日常生活が一時ストップ。

 

つまり気晴らしや気分転換、

自分を元気にする為の時間が必要だったり

した訳です。

 

違う価値観の間で揺れたり

どうしていいか分からなくなる。

 

私自身も身近に国際結婚をしたり

国際子育てをしている人がいたりと言う事で

 

そんな悩みや葛藤を聞く場面が

結構ありました。

 

あなた自信が否定されたり

通用しなかったりの繰り返しが

あるんです。

 

学習者にとってはそれが

挫折感に発展したりする訳ですが、

 

ある面避けて通れないものでも

あるんです。

 

世界には外国語(英語など)を学びながら、

既に持っている国民性や

 

考え方、性質を変えないで

ツールの為に英語を利用する人達も

ちゃんといます。

 

それでもいい訳だと

私は思っています。

 

必ずしも自分を無理して変えて

相手だけに合わせるばかりでなくてもいい。

 

極論、大人であれば

その環境の中で平和的に一緒に過ごせて

 

双方を大事に出来る解決策を

話したり、譲歩し合いながら

なるべく幸せに過ごせる方法を見出せること、

 

ここが最終目標地点に

なると思っています。

 

それには、言葉による説明づけが

自分自身にも、

 

そして相手にも出来るように

準備する事が必要なので、

 

その為に国語や外国語学習をしている  

と認識しながら、

 

色々な体験や経験を

大切なものと受け止めて

 

諦めず、ガッカリし過ぎずに

広い視野で生きることや

 

人と繋がることで、間に受け過ぎず

すり抜けて行けるので

 

是非覚えておいて下さいね!

 

もし嫌な経験だと感じる時が

学習取り組みをしていながら

あったとしたら、

 

こう言う考えを聞いたことが

きっと役に立ちますよ!

 

 

------------------

過去のイベント2023年

  申込み後 参加 

  約60分

  Zoomにて